マタニティ向け
歯科治療
Maternity

  1. 神の前歯科医院 ホーム
  2. マタニティ向け歯科治療

マイナス1歳からのむし歯予防

  • マイナス
    1歳からの
    むし歯予防

    ミュータンス菌の感染源である
    お母さんのお口をきれいに
  • 歯並びが
    きれいな子に
    育てるために

    顎の発育は胎児のうちから始まり、
    生後1年が大きなカギを握っています
  • 健康な
    赤ちゃんを
    産むために

    歯周病だと早産のリスクが
    7倍も高まります
当院では、妊娠中の方を対象として『マタニティ向け歯科治療』をご提供しています。

当院では、妊娠中の方を対象として『マタニティ向け歯科治療』をご提供しています。

妊娠中は体にさまざまな変化が起きますが、それはお口の中も同じです。
妊娠中はだ液量が減るため、細菌の活動が盛んになり、むし歯や歯周病が進行しやすくなります。また、つわりがある方は、十分に歯みがきができなかったり、頻繁に吐く場合には胃酸で歯が溶かされてしまったりします。
さらに、妊娠中の歯周病は早産や低体重児出産などのリスクを高めることや、お母さんの骨盤の状態がお腹の赤ちゃんの顎の発育に影響を与えることもわかってきています。
お母さんが妊娠中にむし歯をきちんと治療することで、生まれてくる赤ちゃんをむし歯の感染から守ることができます。

妊娠中はホルモンバランスが崩れると歯周炎になりやすくなります

妊娠期の歯周病は『妊娠性歯周炎』と呼ばれ、女性ホルモンのバランスが乱れることで陣痛を起こすプロスタグランジンという生理活性物質を産生し、早産・低体重児出産のリスクを高める可能性があります。
では、どのくらいかと言えば、歯周病は早産や低体重児出産のリスクが、約7倍になるといわれており、これは喫煙リスクと同じくらいとなります。
お子さんのためにも、ご自身の歯周病予防をして口腔内の環境を改善することが非常に重要です。

『健康な赤ちゃんが生まれますように─』

『健康な赤ちゃんが生まれますように─』

そんな思いから、神の前歯科医院では妊娠中のお母さんの口腔ケアと赤ちゃんのための体づくりを行なっています。
大切な赤ちゃんのお口の健康のために、ぜひ当院のマタニティ向けの歯科治療にお越しください。

マタニティコース概要

  • POINT 01
    POINT01 マタニティ問診

    マタニティ問診

    常の問診に加え、妊婦さん向けの問診を実施します。

  • POINT 02
    POINT02 だ液検査

    だ液検査

    だ液検査を実施し、オーダーメイドの予防方法をご提案します。

  • POINT 03
    POINT03 マタニティサポート

    マタニティサポート

    マタニティサポートで胎児がのびのび育てる身体づくりとプレママ学習を行ないます。

  • POINT 04
    POINT04 赤ちゃんサポート

    赤ちゃんサポート

    ベビーケア実践指導。

  • POINT 05
    POINT05 無料託児でサポート

    無料託児でサポート

    無料託児でお母さんの通院をサポート。

マタニティサポート(1回30分)

マタニティサポート
(1回30分)

  1. 保育士による歯並びがきれいな子に育てるプレママサポート
    (妊婦さんの姿勢・正しい抱っこ・授乳の方法……など)
  2. 栄養士による栄養サポート
  3. 担当歯科衛生士による『マイナス1歳からのむし歯予防』サポート
    ※だ液検査に基づいて行ないます
赤ちゃんサポート(1回30分)

赤ちゃんサポート
(1回30分)

  1. 保育士による歯並びがきれいな子に育てるための発育サポート
  2. 栄養士による離乳食サポート
  3. 担当歯科衛生士による歯みがき準備サポート
『母なる森』の モーリーマミー

『母なる森』のモーリーマミー

リトルデンタルタウンの郊外にある母なる森、
その森の番人こそが彼女、『モーリーマミー』。
いつもやさしく見守ってくれる、森のお母さん!
プレママからママへのステップを安心して過ごせるように私たち女性歯科医師・女性スタッフがトータルサポートします。
森のお母さん『モーリーマミー』のように…。

妊娠中の歯科治療の
よくある質問

妊娠中に治療してもいいのでしょうか?
妊娠中の治療は安定期がベストです妊娠したら歯科検診は必須です。出産後は子育てで時間がとれず、治療を受けるタイミングを逃してしまうことがあります。また、妊娠後期に入るとお腹も大きくなり、診察台に横たわるだけでつらくなってしまいます。
そういったことも考慮すると、虫歯や歯周病の治療、お口のクリーニングを行うのに適しているのは妊娠中期(安定期)です。安定期に入ったら、痛みなどの症状が無くてもお口の中をチェックするためにも、ぜひ歯科医院へ足を運んでください。
妊娠中にレントゲン撮影をしても大丈夫でしょうか?
歯科で行うレントゲン撮影は顔を焦点にした撮影のため、直接腹部にX線が当たることはありません。さらに、特殊な加工を施した防護用のエプロンを着用して腹部を遮蔽していますので、胎児への影響はほとんどありません。また、当院では患者さまのお身体に配慮した低被曝のデジタルレントゲンを導入していますので、妊婦さんや小さなお子さんでも安心して撮影できます。
妊娠中の麻酔治療は大丈夫でしょうか?
歯茎に打つ局所麻酔で、一般的な手術の麻酔とは違って薬液の使用量も少なく、注射をしたその部分で分解されてしまいますので、胎児への影響は心配しなくても大丈夫です。
授乳中の母乳への影響は?
レントゲン撮影や麻酔治療、痛み止めなどの飲み薬の処方が母乳に影響を及ぼすことはほぼありません。治療の際に、授乳中であることをお知らせいただければ、薬を飲むタイミングなどもご案内します。麻酔後や服薬後は5時間ほど時間をあけることで薬が体外へ排出されますので、その後に授乳していただければ安心です。